もしも、Firefoxにインストできる拡張機能が3つだけだったら?
◇Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 - えむもじら
(ばんぺ〜ゆっ♪さん経由で)
自分の3種の神器は、この拡張たち。
1)IE Tab
IEでしか見れないサイトをFirefoxのタブで開く拡張。
このブログの過去エントリでも、よく読んでいただいております。 m(_s_)m
現時点の最新版は、こちらで。
◇日本語版 - norah'#
◇本家 - mozdev.org - ietab: index
2)Copy URL +
見てるページのタイトルとURLを簡単コピペ。
ブロガの記事集めには必須の拡張。
◇mozdev.org - copyurlplus: index
ちなみにIE Tabで開いたページでは、RakuCopyアドインが活躍します。
◇RakuCopy
3)QuickNote
タブで使える簡易テキストエディタ。
ブログ記事はいつも、この拡張で書いてます。
◇mozdev.org - quicknote: index
、、とまあ、他にも役立つ拡張はありますが、
無くなってしまうとブログ書くのに困るのが上記3つ。
単なるネットサーフィン(死語か?)だけなら、また違う拡張がベスト3かも。。。
あなたのベスト3は何ですか?
Firefoxの改造テクニック!―カスタマイズ&拡張機能開発ガイド 大浦 淳 by G-Tools |
1.IE Tab
2.Web Developer
3.Google Toolbar
ですね。実際それしか入れてなかったりします。
Copy URL +を使っておられる方は結構多いようですね〜。
私はgooのブックマークレットをブックマークツールバーに入れて、すぐに押せるようにしてあるのでCopy URL +を使わなくても何とかなってます。
あとベスト3拡張ですが、確かに目的によってベスト3拡張って変わってきますね。私の場合は完璧にネットサーフィン優先な感じです(笑)
>遊楽庵 さん
やっぱりIE Tabですか ^^;
Web Developerはひとつで多用途に使えそうですね。
>けめさん
>gooのブックマークレット
gooのニュース記事からブログ書くやつ。
gooブログユーザーは便利そうですね。
ネットサーフィン優先だとマウスゼスチャを選ぶユーザが多くなりそう。