Google
 
Web このブログ

2005年12月25日

子どもは何人ほしいかという話

結婚したら子どもは3人ほしいの

ベタなセリフですね。
うちのヨメも結婚前に、ぬかしておりました。
子供は3人〜♪と。

冷静に考えて、子だくさんでやっていけるほど、この国はやさしくありまへん。
世は少子化、とうとう死亡数が出生数を上回る人口減少社会の到来ですよ。

とは言え、うちの息子(5歳)、ひとりっ子てのも寂しいやろし、
老後のこと考えると、もう1人ぐらいいてもって思ったりした訳で、、、、

え〜と、何をウダウダ言ってるかといいますとね、、、
このブログではナイショにしてましたが、うちのヨメさん今年の春から妊娠してましてですねぇ。
さかのぼること数日前、いや数週間前か、
無事に赤ちゃんを産みました。 f(^^; ども。


さて、かわいらしい赤ちゃんの性別、どちらかと言いますと。
 
男の子?
女の子?

ちょっと、待ってくださいね。

1人目は男の子なんですよ。
パパとしては、女の子も育ててみたいんですよ。
花嫁の父とかあこがれるわけで。
息子にしても、「おにいちゃん」って呼ばれたいやろし(違
女の子だったら、ええかなぁ〜と思い、思い、思ぃ

。。。。。。
もう分かりましたね、、、
生まれたのは元気な男の子でした。 (^ω^;


、、いやあ、男の子は可愛いですよ、やっぱり。
オムツをはずす度、「どう見てもチンコです。本当にありがとうございました」と言いたくなります。
このちっこい子が、長男と同じように育っていくとこを想像すると顔がニヤけてしまいます。

まあ、娘が欲しいなんていってるのは性別が分かる前までで、
生まれてしまえば、男やろうが女やろうが、親バカになってしまうって事ですよ。


ところで、「3人目で女の子が生まれるといいですね♪」なんて思ってません?
ありがとうございます。
が、
しかし、
それは絶対に不可能なのです。


なぜならば、、、

生まれたのはふたごの男の子でしたからっ。 

すでに子供の枠3人、埋まってしまいました。
もはや私が花嫁の父として涙を流すことも、
息子が妹スレを立てることも、ありません。
右も左も、男の子だらけです。

少子化?人口減少社会?
なんでしたっけ、それ、、、、

結婚したら子どもは3人ほしいねん

ヨメ 、グッジョブ! 狽 (TωT)

では、がんばって子育てしよう。
お手柔らかにな、息子たち×3。
 


posted by Picaso at 17:05 | Comment(15) | TrackBack(0) | 家族ねた
この記事へのコメント
こんばんわ
一気に3人のお父さんですか!?
オメデト〜〜♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!
(・_(・_(・_・。)ノ☆・゜:*☆【ネ兄】;:*:;゜:*☆ヽ(。・_・)_・)_・)
産まれたての赤ちゃんが2人だと、
しばらく大変だと思いますが、
たまには子守もして差し上げて奥様を楽させてあげてくださいね
Posted by キャサリン♪ at 2005年12月25日 23:15
おめでとうございます( ^ _ ^)∠☆PAN!

双子の赤ちゃんは一卵性or二卵性?
どちらにしても可愛いことに変わりはありませんよね!

我が家のニョーボも出産まであとわずか・・・
2人で過ごす最後の年末年始を楽しみますわ。

子育てアドバイス、いろいろ教えて下さいね!
Posted by AWAWA at 2005年12月26日 08:58
双子ちゃんのご出産、お疲れ様でした&おめでとうございます(^o^)

キャサリン♪さんとかぶりますが(^^;、特に赤ちゃん期は大変だとは存じますが、どうか奥様にも楽させてあげてくださいねm(__)m
Posted by Strahl at 2005年12月26日 09:11
Picasoさんおめでとうございます。

妹持ちから素直な兄弟に関しての意見を言わせてもらうと
妹より一緒に遊べる男兄弟の方が欲しかったと感じています。
妹の結婚式なんか男兄弟とか泣くに泣けないで難しいモンです

ご家族と良い年末をお過ごし下さい。


>女の子も育ててみたい

「それでもPicasoさんなら・・・」
「Picasoさんなら、きっと何とかしてくれる!!」 by SLAM Dank
Posted by 東風 at 2005年12月26日 10:10
ほんと、おめでとうございます。
Picasoさんもやるときゃやるんですね。
3児の父としてこれからもがんばってください。
Posted by MAKOTO at 2005年12月26日 10:36
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! おめでとう!

ウチも双子(6歳)。大変だぞぉー
何もかもを捨てて子育てしてください!!
Posted by クロ at 2005年12月26日 12:05
みなさまコメントどうもありがとうございます。 m(_s_)m
ヨメもよろこんでおりました。

>キャサリン♪ さん、ありがとうございます。
生まれたて2人は大変です。
まだ退院してないので、身をもって味わってませんが、
夜中に時間差で泣かれたり、オムツかえたりらしいんで。
まずは双子の生活サイクルをシンクロさせたいと思ってますが、、、

>AWAWAさん、ありがとうございます。
ひと足お先です。w
一卵性双生児ですが、体重差が500gあるので、
見た目が使用前/使用後のようになってます。
うちの子達もみんな帝王切開でした。
AWAWAさんところも、元気なお子さんが生まれますように。

>Strahlさん、ありがとうございます。
 >どうか奥様にも楽させて
実感こもってますね。
できるかぎりサポートしますよ。
長男も赤ちゃんの世話したがってますんで、
使えるものはナンでも使ってw
 
Posted by Picaso at 2005年12月26日 21:01
おめでとうございます。
双子さんとは、嬉しさ2倍ですね。
Posted by のびぃ太 at 2005年12月26日 21:01
>東風さん、ありがとうございます。
自分にも妹はいます。たしかに泣けませんな。
妹はもういいから娘が、、、あ、いや。
 >きっと何とかしてくれる
娘は二次元でがまんしときます。

>MAKOTOさん、ありがとうございます。
 >やるときゃやるんですね
やりすぎちゃった〜
ってところでしょうか。
3児の父がんばります。

>クロさん、ありがとうございます。
双子育児の大先輩、ご指導よろしくお願いします。
 >何もかもを捨てて
そうですか、あれもこれも捨てないとですか (TωT)

>のびぃ太 さん、ありがとうございます。
嬉しさ2倍、とまどい2倍ですよ〜
もう何をどうやって世話したらエエやら。
 
 
Posted by Picaso at 2005年12月26日 21:03
おめでとうございます。
仕事で数日ネットできなくて乗り遅れました(^^;)

双子の男の子、、数年後は修羅場ですな(笑)。
うちも今、2歳児♂が破壊活動をしまくって大変です。
先週は、ついにノートPCの液晶破壊されました(´Д⊂ヽ;
Posted by tanukur at 2005年12月27日 10:01
うわぁ、おめでとうございます。
日本の少子化を食い止める3児の父!!
頑張ってください。2人同時だと大変さは5倍くらいになると聞いたことがあります。

でも、きっとPicasoさんなら3人とも立派なハッカーに…(違っ
Posted by 遊楽庵 at 2005年12月27日 16:23
 おめでとうございます!今までこちらで拝見してて一番ビックリしたニュースです。出産と双子のコンボに思わず「おおっ!」と声を上げてしまいました。
 これからは育児日記も充実しそうですね。
Posted by UT at 2005年12月27日 17:09
>tanukurさん、ありがとうございます。
どんな修羅場が待っているか、、、
楽しみでもありますが。
 >ノートPCの液晶破壊され
だいじょうぶ。
長男が、長男が守ってくれる、、はず

>遊楽庵さん、ありがとうございます。
STOP少子化。国は援助くださいよ ^^;
 >大変さは5倍くらいに
聞かなかったことにします。
 >立派なハッカーに
では、双子で生体認証を破る方法でも、、、

>UTさん、ありがとうございます。
 >一番ビックリした
そう言ってもらえると、書きがいあります。 どうも(^^ゞ
育児日記は検討中。
あまり書くと、うちのへっぽこ育児がばれてしまうし。w
Posted by Picaso at 2005年12月27日 21:39
こんにちは。
遅ればせながら、ご出産おめでとうございます。
男の子3人ですか!
うちも同じですよ〜(小6、小4、5歳)
兄弟3人は、ハラハラしたり、驚くことも多いですが、将来的に子どもたちが成長してからのことを考えるといいのではないかと思います。
これから暫く大変だと思いますが、楽しくあたたかいご家庭を築きあげてくださいませ。
Posted by おーちゃん at 2005年12月28日 11:27
>おーちゃんさん、ありがとうございます。
立派に坊ちゃん3人を育てられてる先輩として、お手本にさせてもらいます。 m(_S_)m
 >子どもたちが成長してからのことを考えると
彼らが、可愛いお嫁さんを3人も連れてきてくれると考えて、がんばりまりますです。w
 
Posted by Picaso at 2005年12月28日 22:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。