Google
 
Web このブログ

2006年01月10日

新WMFの脆弱性

新しいWMFの脆弱性の話題です。
年末年始に騒いでたヤツは、MS06-001がありますが、それは別のお話。
新しいWMFの脆弱性」の話題です。

 ◇ITmedia エンタープライズ:緊急パッチから数日、WMFに新たな脆弱性
 ◇Windows Meta File関連で新たな脆弱性--DoS攻撃を誘発 - CNET Japan

 
折りしもMSでは、新たなバグ/セキュリティホールが潜んでいないか、
徹底的に調査いたしますっ。と宣言した矢先。
 ◇マイクロソフト、新種のWindowsバグの駆逐へ--WMF脆弱性を受け - CNET Japan
タイミングが悪いのか、日ごろの行(ry

今回発見された穴は2件
 ・DoS攻撃が可能
 ・explorer.exeがクラッシュ

、と報告されています。

いちおう、MSの見解では、深刻な問題ではないとの事ですが。
 ◇Windowsの画像処理機能に新たなセキュリティ・ホール,MSは「性能の問題」と評価:IT Pro
今回のセキュリティ・ホールは性能(パフォーマンス)の問題であり,セキュリティ・ホールを悪用しても任意のプログラムを実行させたり,OSを不正終了させたりすることはできない

そのとおりなら、まだマシですけど。

明日、1月11日の月例パッチには間に合わないでしょうが、
他にも問題が隠れていないか、ホントーに徹底的に調査してくださいな。

このネタが役に立ったらポチッとな→人気blogランキングへ

posted by Picaso at 21:32 | Comment(4) | TrackBack(7) | Microsoft *
この記事へのコメント
またっすかぁ??
でも、explorerって少し前まではよく落ちましたよね。
「製造元に連絡してください。」
「おまえじゃっっ!!」
ってよく突っ込んでました。
Posted by 遊楽庵 at 2006年01月10日 22:30
>製造元に連絡してください
そうそう。
それで、よくわかってないお客さんから、クレームが来る。
うちはパソコン納めただけなんですけどー
Posted by Picaso at 2006年01月10日 23:59
先週解決したばっかりなのに!って思いましたが、まぁ今回のは危険度的には低そうですが。
TB貼らせていただきまーす。
Posted by ベビドル at 2006年01月11日 00:07
>ベビドルさん
TBもらいまーす。w
記事リンクもありがとうございました。
 >危険度的には低そう
低いままであってほしいですねぇ。
以前にも低いと言っておいて、ハイリスクな使い方が出てきた穴もありましたし。
ま、気にしだしたらキリないんですけど。 ^^;
Posted by Picaso at 2006年01月11日 00:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


セキュリティ情報(Windows)
Excerpt: Windowsの画像処理機能に新たなセキュリティ・ホール,MSは「性能の問題」と評価:IT Pro IEのonLoadイベント処理の脆弱性のように当初はそれほど大きな問題とは思われなくても,後で..
Weblog: Kyan's BLOG II
Tracked: 2006-01-10 21:41

WMFの悪夢再び!!(´д`)
Excerpt: 先日、MSさんとしては珍しく緊急リリースされたパッチですが、その数日後にWMFの新しいバグが2件指摘されたとのこと!! 実証コードらしきものも既に公開されているらしい。 駄目じゃん!!MSさん..
Weblog: ぬるいSEの生態
Tracked: 2006-01-10 21:49

マイクロソフト、新種のWindowsバグの駆逐へ
Excerpt: マイクロソフト、新種のWindowsバグの駆逐へ CNetJapanにWMFに関するWindowsの脆弱性についての記事が出ていました。  MicrosoftのSecurity Response C..
Weblog: 院長の極私的ブログ
Tracked: 2006-01-10 22:03

WMFに新たな脆弱性!今度はDoS攻撃を誘発!
Excerpt: 1月6日の早朝に、異例のセキュリティ更新プログラム (KB912919)を公開し、やっと安心したと思っていたら、WMFに関する不具合が新たに2件も見つかったらしい。 それは米国時間1月9日、「coc..
Weblog: One And Only
Tracked: 2006-01-11 00:06

WMF問題第2ラウンド
Excerpt: 先週前倒しで対応パッチがリリースされ WindowsのWMF脆弱性が無事解決したかと思えたのですが アレはどうやら前半戦だったようです。 ハーフタイムの週末を経て第2ラウンドがスタートするようです。 ..
Weblog: Small bird's travel sketch
Tracked: 2006-01-11 00:10

WMF 関連で新たなぜい弱性が発見、MS は冷静
Excerpt: ◇Windows Meta File 関連で新たな脆弱性 ― DoS 攻撃を誘発...
Weblog: ブログ生活 - つれづれなるままに -
Tracked: 2006-01-11 02:15

Windows、WMFに更なる脆弱性
Excerpt: ようやく落ち着いたかと思いきや、まだまだ続きます・・・orz Windows M
Weblog: DEJA VU
Tracked: 2006-01-11 09:50
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。