2006年01月11日
1月11日です。予告どおり、1月度の
MSセキュリティパッチが公開されています。
緊急2件
1)緊急:埋め込み Web フォントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (908519) (MS06-002)
2)緊急:Microsoft Outlook および Microsoft Exchange の TNEF デコードの脆弱性により、リモートでコードが実行される (902412) (MS06-003)
◇Microsoft Security ホーム - 今月のセキュリティ情報
◇絵でみるセキュリティ情報(一般向け)
◇セキュリティ情報検索(管理者向け)
◇MS、月例パッチを公開--Windowsおよび電子メール関係ソフトに「緊急」レベルの脆弱性 - CNET Japan 2件ともに、ひっかかると
コンピュータを乗っ取られてしまう危険なセキュリティホール。
MS06-003の方は、
Exchangeがメールを処理しただけで、攻撃コードが実行されてしまうそうで、
Exchange Serverを利用している企業は、かっこうのカモにされてしまいそうです。
サーバー管理者さんは頭痛そう。。
これで、今年に入って3件の
緊急レベル。
未だパッチの存在しない
WMFの脆弱性をはじめ、他にもゾロゾロ出てきそうな嫌な予感がします。
さあて、
MicrosoftUpdateをはじめようっと。
このネタが役に立ったらポチッとな→

posted by Picaso at 19:24
|
Comment(0)
|
TrackBack(3)
|
Microsoft *
この記事へのTrackBack URL
MS、1月の月例パッチ公開
Excerpt: お約束の1月度の月例セキュリティパッチが公開されました。 件数は過去にもお伝えし
Weblog: DEJA VU
Tracked: 2006-01-11 20:51
本日1月11日のMicrosoft Update
Excerpt: 今回はセキュリティアップデートは2件と、悪意のあるソフトウェアの削除ツールでした。 セキュリティの危険度は、緊急2件(Office 1件含む)でした。 MS、月例パッチを公開--Windowsおよ..
Weblog: The Wind of Blessing
Tracked: 2006-01-11 23:24
1月のウインドウズアップデート、緊急2件あります!!
Excerpt: みなさんのおかげ!!感謝です!!⇒ランキング!!
先日に続き、ウインドウズのアップデート、1/11にでました。緊急が2件あります・・⇒
Weblog: 初心者・中高年でもわかる!ネット起業家になれるパソコン活用術!
Tracked: 2006-01-12 13:58