Google
 
Web このブログ

2006年01月24日

毎月3日にファイルを破壊するワーム

毎月3日はワーム危険日。
しかも、そのワームが文書ファイルを破壊する凶悪種だとしたら、、、
マナベさん助けてくださーい。

 ◇おとりは「カーマスートラ」--時限式ワーム「Nyxem-E」がまん延 - CNET Japan
 ◇ITmedia エンタープライズ:WordやPDF文書を破壊する新ワーム――危険日は2月3日
 
蔓延が恐れられている「Nyxem-E」ワームは、毎月3日に発動して、
PC内のWordやpdf形式のファイルをすべて破壊してしまうというトンデモナイ危険なものです。

最近のウィルス/ワームは、自分自身を拡大増殖させたり、密かにPCに潜り込んで悪さをするのが主流で、
感染したPCへの破壊行動をメインにしたものは、めずらしく思います。

感染源となるメールも、単なるポルノでなくカーマスートラをネタにしていたり、
感染すると特定WEBページを開き、アクセスカウンタを増やすことで、感染数を数えたりと、
愉快犯的な特徴がうかがえます。

PCへのダメージの大きい愉快犯ウィルス、
金銭的ダメージをくらう組織的犯罪ウィルス、
どちらも、ノーサンキューですので、PCの安全対策はしっかりとお願いしますよ。

==01/26追記==
セキュリティベンダによって、ワームの名称がまちまちみたいですね。

 トレンドマイクロ : WORM_GREW.A
 シマンテック : W32.Blackmal.E@mm
 マカフィー : W32/MyWife.d@MM!M24
 ソフォス : W32/Nyxem-D

 ◇2月3日にPC内のファイルを破壊するウイルス「BlackWorm」が拡大〜SANS警告



ノートン・アンチウイルス 2006 特別優待版ノートン・アンチウイルス 2006 特別優待版

by G-Tools

NOD32 アンチウイルス V2.5NOD32 アンチウイルス V2.5

by G-Tools

マカフィー・ウイルススキャン 2006 優待版マカフィー・ウイルススキャン 2006 優待版

by G-Tools



このネタが役に立ったらポチッとな→人気blogランキングへ
posted by Picaso at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(2) | ニュース - IT
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


毎月3日は危険!WordやPDF文書を破壊する新ワーム登場
Excerpt: 今度のワーム「Nyxem.E」は面白い。 感染すると毎月3日に「UPDATE.EXE」ファイルを実行、全ドライブに保存されているファイルのうち「.doc」「.xls」「.ppt」「.pdf」などの拡張..
Weblog: One And Only
Tracked: 2006-01-24 23:36

毎月3日に、Officeファイルなどを破壊する新ワーム登場!!
Excerpt:  んと、セキュリティ企業のF-Secureや、ウイルス対策ベンダーSophosによると、電子メールの添付ファイルとして拡散し、件名などでポルノグラフィックコンテンツのメールを装い、感染すると特定の日付..
Weblog: お調子者のつぶやき
Tracked: 2006-01-25 11:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。