Microsoftから各国法人顧客に電子メールによる通知を始めたようです。
特許権を侵害していないバージョンへのアップデートをしてくださいと、、
◇MS Office製品、一部法人顧客でアップデートの必要性--特許権侵害のため - CNET Japan
これまでのお話。
◇Picasoのぴー: Access-Excelリンクは特許侵害?
◇Picasoのぴー: Excelリンクテーブル編集機能が削除される
おさらいすると、
法的に問題なのは、AccessにテーブルとしてリンクしたExcelシートを更新する部分。
Office2003にはsp2を、旧バージョンのOfficeには専用の更新パッチを適用することで、
法的な問題が解決されます。
つまり、ExcelシートがAccessから更新できなくなる、という事です。
リンク更新の部分を別の技術を開発して代替するとか、
特許所有者のグアテマラ人とライセンス契約して金銭的解決はかるとか、
エンドユーザーに影響しない方法での解決してくれればよかったんですが、、、残念。
Office12になれば、XML形式が採用されるので、Access-Excelリンクに問題の技術を使用されることは無いでしょう。
むしろ、Office12への乗換えを促進する意味では、旧バージョンからリンク更新技術を削除したMSのやり方は、理にかなってるのかもしれません。
メーカーの理にかなっていても、ユーザーにしてみたら、たまったもんではありませんが。
もしも、会社の基幹業務をAccess-Excelで構築して、リンク更新なんて運用していたら、
パッチあてたとたんに業務停止ですからね。
現場の非開発者さんがシステム組んでる中小企業とかコワそうです。
たまたまアップデートを怠っていて、助かってたりしませんか? ^^;
Office特許侵害でパッチ対応、EUによる罰金警告――MS訴訟を巡る最新動向
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/06/news006.html