2月3日は節分です。
節分の日にヨメウィルスが暴れだすかも知れません。
Win32/Mywife.E@mm。
個人的にはヨメウィルスと名付けました。w
以前に、毎月3日にファイルを破壊するワームとして取り上げたNyxem-Eの別名。
MSのセキュリティアドバイザで、Win32/Mywife.Eとして注意喚起されました。
◇マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (904420): Win32/Mywife.E@mm
アドバイザリで取り上げられるからには、相当の注意が必要と考えられているわけです。
発症すると、WordやPDFファイルを根こそぎ壊してしまう凶悪ワーム。
ウィルス対策ソフトは、最新の定義ファイルに更新してますか?
念のためにフルスキャンしたほうが良いかもですよ。
へんなサイト、へんな添付ファイルには、近寄らないということで。
2月3日まで、あと少し。
油断してると、
文書破壊は痛いですよね。。
あらかじめ文書ファイルを圧縮してバックアップとっておけば万全かも。
あと、豆をぶつけて追い払うとか(違