昨夜『IE7 beta2公開』のタイトルでポストした本記事ですが、
その後に、公開されているのは「Beta2」では無く「Beta2 Preview」である事に気付きました。
つまり、この後に正式なBeta2(矛盾した表現か?)が控えてるようです。
なので、タイトルも『IE7 beta2 Preview公開』に訂正。^^;
記事中のBeta2はBeta2 previewと読み替えてくださいな。
(参考にしたのは、Windowsな生活の記事)
===============
ついに一般公開されました。
Internet Explorer7のBeta2 !

前Beta1が、一部の開発者にだけ公開されてましたが、
今回Beta2は誰でもダウンロードOK。
ダウンロードはこちらから。
◇Internet Explorer 7: Beta 2 Preview
ただし、英語版。
IE7 Beta1は英語版WindowsXPにしか入りませんでしたが、
Beta2は日本語版WindowsXPにもインストールできます。
もちろん表記は英語のまま。
◇米MicrosoftがIE 7ベータ2の一般提供を開始,「CSS対応機能の実装を完了」:IT Pro
◇ITmediaニュース:初の「公開β」となった、IE 7のβ2
◇IE 7 Beta 2が公開ベータテスト、一般利用者もダウンロード可能
◇MS、IE 7のベータ版を一般公開--「Quick Tabs」などの新機能を搭載 - CNET Japan
実際の機能は使ってみて味わってください&ニュース記事を参照。w
やはり、タブ機能はつかいやすい。
なかでも、タブをサムネイル表示する「Quick Tabs」は、
こちらのFirefoxの拡張機能よりGoodかも。
さて、興味のある人はインストールして、どんどん使ってみてください、、、
ですが、けっきょくはベータテスト版なので、どうなっても良い環境に自己責任で。
見つけたバグは、どんどんフィードバックしてあげましょう。
私も、さっそく(こっそり)会社のPCに入れて使ってみましたが、
業務に必要なサイト、WebアプリでIE7を受け付けない所があって、
わずか数時間でアンインストール。。。。。
IE6はIE7に置き換えられてしまうので、併用は無理なのです。
※ アンインストール手順を書いときましょう。
・コントロールパネル - プログラムの追加と削除 - プログラムの変更と削除 を表示
・更新プログラムの表示 をチェック
・Windows XP - ソフトウェアの更新 に、IE7 があるので、選んでアンインストール
ちなみに、IE7でもFirefoxからIE Tabを使うことができましたよ。