MS本国では、バレンタイン・リリースですね。(だからどうした
緊急2件 重要5件 + 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
1)緊急 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (910620) (MS06-004)
2)緊急 Windows Media Player の脆弱性により、リモートでコードが実行される (911565) (MS06-005)
3)重要 Windows Media Player プラグインの脆弱性により、リモートでコードが実行される (911564) (MS06-006)
4)重要 TCP/IP の脆弱性により、サービス拒否が起こる (913446) (MS06-007)
5)重要 Microsoft Security Bulletin MS06-008: WebClient サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (911927)(MS06-008)
6)重要 韓国語版 Input Method Editor の脆弱性により、特権が昇格される (901190) (MS06-009)
7)重要 PowerPoint 2000 の脆弱性により、情報漏えいが起こる可能性がある (889167) (MS06-010)
◇Microsoft Security ホーム - 今月のセキュリティ情報
◇絵でみるセキュリティ情報(一般向け)
◇セキュリティ情報検索(管理者向け)
◇マイクロソフト、2月の月例パッチをリリース--WMFの脆弱性を含む7件の問題に対応 - CNET Japan
毎度ながら、今月度も緊急レベルが2件も存在しますので、パッチ適用は待ったなしです。
IE5とかPowerPoint2000とか韓国版IMEとか、マイナー製品向けパッチがあるので、
MicorsoftUpdateで確認すると出てくるパッチ数が少ない人が大半だと思います。
MS06-007に関しては、正常にインストールできない問題が発生し、ドタバタ騒いでいたようですが、午後には解決していました。
午前中に適用しようとして失敗した人は、再度MicrosoftUpdateで確認しておきましょう。
日本のセキュリティチームの Blog
◇MS06-007 のインストールが完了しない件について
◇MS06-007 のインストール問題が解決いたしました