発売時期が'07年に延びたわけでなく、すべての製品は'06年末までに発売される予定。
06年前半には、Office 2007のβ2がリリース予定。
(予定はあくまでも予定。w)
◇マイクロソフト、「Office 2007」の価格と詳細を発表 - CNET Japan
◇ITmedia News:「Office 12」改め「2007 Microsoft Office」、2006年末までに一挙投入
◇Brian Jones: Office XML Formats : 2007 Microsoft Office system (aka Office '12')
シリーズ全体の正式名称が「2007 Microsoft Office」で、
各スイートの名称は「Microsoft Office Standard 2007」と、
ネーミングが少しひねられています。
でも、ユーザーはOffice2007としか呼ばんでしょう。
製品スイートも多種とりそろえられていて、
デスクトップ向けスイート製品
「Microsoft Office Standard 2007」(399ドル)
「Microsoft Office Professional 2007」(499ドル)
「Microsoft Office Small Business 2007」(499ドル)
「Microsoft Office Home and Student 2007」(149ドル)
企業向けスイート (ボリュームライセンス)
「Microsoft Office Enterprise 2007」
「Microsoft Office Professional Plus 2007」
OEM向け
「Microsoft Office Basic 2007」
、と用意されています。
日本語版がそろうのは、たぶん1月遅れくらいでしょうかねぇ。
'07年の年明けとともに、Office2007?
日本が後で発売だったら、グレまっせ、ホンマ(笑)
相変わらずの高め設定で、もはや手が出ません(泣)
はじめまして。
exConnではよくお見かけします。
>全世界同時発売って
あ、そうなんですか(汗
WEB検索してみたんですが、その話題の記事を見つけられませんでした。。
へぼMVPですんません。
情報ソース教えていただけると幸甚です。
>ぼてじゃこさん
個人で買うにはOooに比べたら高いですね。
遅れたぶんバグフィックスするなら、日本が後でもうれしいですけど。w