Google
 
Web このブログ

2005年05月03日

一時的にアクセス数増加?

アクセスカウンタの上がりが妙に早いと思ったら、
一昨日、昨日とこのブログへの来訪者が、普段の倍もありました。

5月1日-5月2日のアクセス数

何事かと調べてみたら、↓が原因でした。
 
Googleウルトラマンマックス検索結果

来訪者のほとんどがウルトラマンマックス目当て。

4/30のウルトラマンネクサスの放送で、マックスの告知がはじまり、
情報を求めてGoogleから検索してきた人達のようです。

うちは特撮系ブログじゃないんで。
たいした情報書いてなくて、すんませんね ^^;

しかし、「ウルトラマンマックス」でぐぐって、このブログがトップになることが驚きです。
ブログは検索にヒットしやすいと言われますが、今回は実感しましたね。

ヒットしやすい理由の1つは、トラックバックでリンクが生み出されるので、リンク数重視のGoogleに対して有効というのがあります。

しかし、マックスの記事ではトラックバックは3,4本しか打ってないので、
その力だけでトップになっているとは思えません。

どうやら、このブログがSeesaaのサービスであることも検索ランクを上げているようなのです。

このブログがすごい!2005」でのSeesaaブログの紹介インタビューには、
ブログを"検索エンジンに強い手軽な情報発信ツール"と考える私たちは、この点を非常に重視しているんですよ。ですから、そのための努力というものを最優先事項のひとつと考えています
という発言があります。

このブログがすごい!2005
別冊宝島編集部

by G-Tools


自分はSEOには詳しくないので、それを実証することはできません。
しかし、検索結果を見る限りは、それなりにブログを書くだけで、勝手にSEOしてくれる強みがSeesaaにはあるようですね。

 IT用語辞典 e-Words : SEOとは 【サーチエンジン最適化】 (Search Engine Optimization) ─ 意味・解説


さて、このアクセス数が今後どうなるか。

検索でヒットしても、来てくれるとはかぎりません。
来てくれても、読んでくれるとはかぎりません。
読んでくれても、また来てくれるとはかぎりません。

つまるところ、ブログの内容が大事ってことですね。


posted by Picaso at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL