2005年07月10日
Firefox 版の
Google ツールバーを導入しました。
当初は入れるつもりなかったんですけどね。
◇グーグル、Firefox向けツールバーのベータ版をリリース - CNET Japan 入れんでOKと思ってた理由。
そもそもFirefoxには
Googleの検索プラグインが存在するってのがひとつ。
もうひとつは、IE用のGoogleツールバーで利用するのは「
上へ」と「
ページランク」機能ぐらいで、
こいつらはFirefoxの
拡張機能でカバーできているからでした。
上へは「
GoUp」で。
ページランクは「
pagerankstatus」で。
気が変わったのは、
Going My Wayさんで、
翻訳機能の話を読んだから。
◇Going My Way: Firefox用Google Toolbarに内臓されたマウスオーバー翻訳機能英単語にマウスを持ってくだけで翻訳してくれる機能が装備されていたんですね。
このブログでも以前に似た機能「
POP辞書」を紹介してましたが、
これは一度POP辞書サイトにリダイレクトする必要がありました。
◇Picasoのぴー: 英語のサイトで ◇Picasoのぴー: 英語のサイトで2Googleツールバーは、そのままスピーディーに翻訳してくれるので重宝しそうです。
ここんところ疎遠だった英語のサイトもたまには読んでみるかなっと。(=ω=;
Firefox版Googleツールバーのダウンロードはこちらから。
http://toolbar.google.com/firefox/T3/intl/ja/index.htmlこのネタが役に立ったらポチッとな→
posted by Picaso at 22:29
|
Comment(0)
|
TrackBack(4)
|
Firefox
この記事へのTrackBack URL
GoogleツールバーのFirefox版
Excerpt: Google、Firefox対応のツールバーをリリースへ
GoogleツールバーのFirefox版が7月7日にリリースされることが、開発者への電子メールで明らかになった。
ポップアップの遮断機能はつ..
Weblog: noharmのおうち
Tracked: 2005-07-11 09:31
グーグル、Firefox向けのツールバーをリリースへ
Excerpt: グーグル、Firefox向けのツールバーをリリースへ 遂にGoogleがFire
Weblog: てけとぉな blog
Tracked: 2005-07-11 10:47
Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
Excerpt: ITmediaで記事が載っていたので、Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
………Googleツールバーの各機能ごとに機能拡張が存在してるので、Firefoxを使い込ん..
Weblog: オタしましょっ Blog!!
Tracked: 2005-07-12 00:29
Google、Googleツールバーの他、Firefoxエクステンションを公開
Excerpt: GoogleがFirefox用に用意したエクステンションは、「Googleツールバー(ベータ)」だけではありませんでした。 Googleツールバー以外に公開したのは、「Google Suggest」、..
Weblog: トマログ
Tracked: 2005-07-12 22:35