Google
 
Web このブログ

2005年08月12日

2005年上半期のトレンド

ネット調査による2005年上半期のトレンド電通から発表されました。
そのキーワードが、これら。

 ・1人内二極化
 ・テクノロeジー
 ・ともだち同心円
 ・ご当地創発
 ・備えあれば、うれしいな
 ・ユビキタロハス

、、、いろいろ考えますな。ネーミングおつかれさま。
 

 ◇ITmediaニュース:プリキュアとスターウォーズの「2極共存」――上半期トレンド

1人内二極化…「セレブ的高額消費と、低価格でも付加価値のあるカジュアル消費という2つのトレンドがそれぞれ勢いを増し、時には1人が両方の消費し好を持つこと

 例がスターウォーズとプリキュア。SWってセレブなんですか。
 食玩のオトナ買いとかは、高額&カジュアル消費嗜好かな?


テクノロeジー…「簡単に使えて、面倒な手続きなどを軽減できるIT技術

テクノロeasyね。w
軽減とはいっても最低限のリテラシーは欲しいわけで。


ともだち同心円…「コミュニティーへの帰属意識の急低下を反映し、きずなを取り戻そうとする動き

Blog,SNSで、なぁなぁで、つながってるって感じ。
うちはモヒカン族やないから、なぁなぁですよ。トラバ&コメントご自由に。(爆


ご当地創発…「地方ならではの特性を持ちつつ、全国区に広がった商品やサービス

レッサーパンダ風太は地域特性じゃないですよ。奴らはみんな立つんですよ!


備えあれば、うれしいな…「地震や犯罪対策グッズなど、危険から身を守る商品

備えがあっても何も起こらないほうがうれしいですが。
せっかく備えたのにかなしいか?
そのフレーズ前からよく聞きますけど。。。


ユビキタロハス…「健康と環境を志向するライフスタイル

そんなの毎年言葉を変えて言ってないですか?
でも志向するわりには、貢献も効果もイマイチなんですよね。。。


2005年後半〜2006年の予想キーワードも紹介されてて、

こだわりロハス…「進化したライフスタイルを提案」
ナツカシナジー…「ちょっと懐かしい」
越境破開…「既存の枠組みを飛び越える」

、だそうです。
その辺を踏まえて生活するようにすれば、流行の最先端になれるでしょうか。
なれませんね。たぶん


posted by Picaso at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(5) | ニュース - 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


2005年上半期のトレンドと注目商品は〜電通の調査から〜
Excerpt: 今年の上半期のトレンドと注目商品は? 電通は、2005年上半期のトレンドと注目商品に関するネット調査の結果を発表しました。上半期の消費トレンドとしては「加速する“1人内二極化”」「テクノロeジー」「..
Weblog: Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜
Tracked: 2005-08-12 20:08

ブログ、身近になり1位 電通の上半期の話題・商品
Excerpt: Yahoo!ニュース - 共同通信 - ブログ、身近になり1位 電通の上半期の話題・商品 これは分かるような気がします。でも、話題としてはともかく「商品」という観点からするとどうなんでしょ?拙僧の..
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2005-08-12 22:46

電通ConsumerStudies
Excerpt: ほとんど2ヶ月ぶりのsakiです。眠る間も惜しんで仕事&勉強の日々でしたが、電通
Weblog: empirical field
Tracked: 2005-08-13 03:35

注目商品の一位はブログ?!
Excerpt: (株)電通が発表した2005年上半期の話題・注目商品の消費者が選んだベスト10によると、今年はブログが一位だそうです。何かと話題のブログですが、ライブドアの堀江社長のブログが話題になったことが理由のひ..
Weblog: Jackの徒然日記
Tracked: 2005-08-13 09:46

電通2005年上半期の話題・注目商品
Excerpt: 電通調査、「ブログ」が2005年上半期の話題商品・注目商品の第1位には、「ブログ
Weblog: NaYOGA Blog | 名古屋 ヨガ=ナヨガ
Tracked: 2005-08-14 03:34