2005年09月16日
東京ゲームショーで、
任天堂の次世代ハード「
Revolution」(開発コードネーム)のコントローラーを発表されました。
そういや、コントローラーて未だナイショのままでしたが。
って、なんじゃコリャ?! Σ( ̄ω ̄
リモコンやんか。
◇【任天堂基調講演リポート】片手で操作! レボリューションのコントローラー、ついに公開! / ファミ通.com ◇ゆっくり死んでいくわけにはいかない--任天堂、次世代ゲーム機「Revolution」のコントローラ発表 - CNET Japan形はテレビリモコンそのままで縦長で、呼び名も「
ゲームリモコン」。
先っぽに「
ダイレクトポインティングデバイス」なるセンサーが搭載され、
リモコン自体を動かすことで、画面上のキャラを操作するらしい。
格闘ゲームとかだと、腕が疲れそうだ。。。。。
さらに下部の拡張スロットに、
アナログスティックの拡張コントローラーを差し込んで使用も可。
こちらは、「
ヌンチャク型フリースタイルコントローラー」と呼ぶらしいです。
さすが、
任天堂はやることがサプライズ。
ソニーや他社が技術サイドから攻めてくるのに対して、
任天堂はいつも、
新しいゲームスタイルを提供する方向から、ユーザーを楽しませてくれるようです。
posted by Picaso at 23:41
|
Comment(3)
|
TrackBack(7)
|
ゲーム
この記事へのTrackBack URL
任天堂レボリューション コントローラ披露!
Excerpt: 東京ゲームショーにて
任天堂レボリューションのコントローラ出現!
!?
対戦中?
なんとレボコンはヌンチャク型ッ!?
ではなくて リモコン型ですね。
一枚目の写真に載っ..
Weblog: コントローラ [GAME OVER]
Tracked: 2005-09-17 00:06
「東京ゲームショウ2005」開幕@幕張メッセ!!
Excerpt: Xbox 360は試遊台があるそうですが、プレイステーション3は試遊台が無いようです。(´・ω・‘)
任天堂の次世代ゲーム機のコントローラはヌンチャクっぽいのね。
兄弟喧嘩の武器になっちゃうじゃん..
Weblog: ぬるいSEの生態
Tracked: 2005-09-17 04:22
東京ゲームショウ2005に行って来た
Excerpt: 実はお仕事がゲーム関連なワタクシ。 本日幕張メッセのゲームショウに行ってきました...
Weblog: high_land view
Tracked: 2005-09-17 09:17
任天堂 次世代ゲーム機レボリューションコントローラーはリモコン!?
Excerpt: 任天堂公式サイトにもレボのゲームリモコンページ
IT記事にて正式発表来ました
リモコンで確定です、色んな機能付いてます
海外サイトにレボリューションのコントローラーが載っています
・・..
Weblog: ゲーム屋店員の戯言
Tracked: 2005-09-17 10:06
Revolution:なんかのリモコンですかっ
Excerpt: 詳細発表が一番出遅れている感のあるRevolutionですが、そのコントローラーについて、TGS基調講演で発表になったそうです。 http://plusd.itmedia.co.jp/games/a..
Weblog: テトラポット
Tracked: 2005-09-17 22:22
今日のIT
Excerpt: ヌンチャク型リモコン!発想は凄いけど安定感が無さそうだし、手首の負担が大きいかも。
CMは当然あの黄色いトラックスーツの人でお願いします。
Weblog: 下弦の憂鬱
Tracked: 2005-09-18 01:05
Revolutionはコントローラにも革命(Revolution)(CNET)
Excerpt: これで第6世代機3機種は全て無線コンが標準装備であることが確定したわけだが、これは一種の空中マウスのようなものだと思えばいいのカシラ コンセプトは悪くないと思うのだがなんとなくファミコン光線銃とかスー..
Weblog: Factory BLog
Tracked: 2005-09-19 22:24
こちらからも謹んでトラバさせていただきます。
ほにほに。
これからはもうヌンチャクの時代ですよ。
飲み会でもMyヌンチャク自慢しちゃったりしてね。
(↑しない)
また遊びに寄らせてもらいます。( ´∀`)
次世代ゲーム機の中では、私はRevolutionに注目したいです。
はじめまして。
ヌンチャクとネーミングする任天堂もすごいです。
実際にヌンチャクとして遊ぶ子供が続発ではないかと、ちょっと心配?
>おーちゃんさん
自分の1番はPS3だったんですが、ヌンチャク見て気持ちが揺らいできました。。